ウェビナー • 2025年9月17日 (水) • 13:00 - 14:00

mabl MCP x 生成AI による
開発・テスト自動化の未来
―コンテクスト駆動型のAI体験―

舟木 将彦

Sales Engineer, mabl

テスト自動化プラットフォーム mabl に新たに加わった MCPサーバ機能は、従来のCLI(コマンドラインインタフェース)を単に自然言語で操作できるように置き換えた機能ではありません。

むしろその本質は、チャットウィンドウを通じて、開いているソースコードやGitの状態など「文脈」を保持したまま、開発からテスト、リリースまでをノンストップで支援する「コンテクスト駆動型のAI体験」にあります。

MCPサーバは、ソフトウェア開発者やQAエンジニアが、すべての条件を明示的に指示しなくても、LLM(大規模言語モデル)との連携を通じて、コンテクストに応じた操作を自動的に判断・実行。テストの作成・実行・結果取得・分析まで、思考を止めることなく進められます。

本セッションでは、GitHub CopilotやClaude DesktopなどのAIエージェントとMCPを組み合わせて、開発ワークフローを自然言語で一気通貫で操作できる実例をデモを交えてご紹介。生成AIを活用して、テスト自動化だけでなく、開発全体の生産性と品質を高めるアプローチをお伝えします。

 

こんな方におすすめ

  • AI統合によるテスト自動化の最新技術に関心がある方
  • 開発ワークフローの効率化や生産性向上を検討している方
  • IDEから離れずにテスト操作を行いたい開発者の方
  • mablの最新機能について詳しく知りたい方


講師

mabl株式会社 Sales Engineer 舟木 将彦

 

イベント概要

  • 開催日時:2025年9月17日(水)13:00 - 14:00
  • 会場:Zoom
  • 会費:無料
  • 参加登録いただいた方には、当日ご参加できなくともウェビナー終了後にレポートを公開いたします。
  • mablのアカウントをお持ちでない方は、2週間の無料トライアルへぜひご登録ください。mablの全機能をお試しいただけます。

参加登録はこちら

こちらのフォームを送信していただくことで、弊社のプライバシーポリシーおよびサービスの利用規約に同意したこととさせていただきます。